気づいてしまった悪魔の理由のづつき

昨日、サイゼリヤのディアボロソースのディアボロの由来は

玉ねぎで息がクサくなるからでは・・・との説を

書きましたが、そのごググってみたところ、

ディアボロの由来は本場トスカーナ地方でも曖昧ではあるものの

1、ソースをかけた鶏肉の姿が悪魔に見える

2.ニンニクや唐辛子を使っていてピリ辛なところが悪魔 の

二つの説が有力のようです。


玉ねぎ原因説、2の説にちょっと一役買ってはいそうですが、

本命ではないようです。

う~ん。残念。


間違った説を「うぇーい発見したった!」という記事を放置したまま

というのも微妙なので、この記事をもって訂正させていただきます。


いや、でも、1の悪魔の姿に見えるから説、納得いかない!

イタリアの方に是非どのよにみたら悪魔の姿なのか教えてほしいところです。





ライト・ピラー  ~自分を知れば全て上手くいく~

MMS公認ヒーラーのはたけなかЖえみです。 落ち込みやすく、疲れやすくて困っていませんか? 個性に合わない生活習慣や思考を続けていると 気分が落ち込み、体も疲れてきます。 あなたの個性に合わせて環境と体調を整え、 心を整理できるようサポートします。 あなたらしいライフスタイルをみつけ、 健やかな体としなやかな心を手に入れましょう。

0コメント

  • 1000 / 1000