私の感染症対策 その1
COVIT-19の東京での感染者が増えてつだけでなく
他県でもじわじわと増えてますね。
以前と違うのは重傷者ではなく、無症状の方が増えているので
市中でのCOVIT-19のあぶり出しが進んでいるのかな?と
考えると少し希望がある話かも、とも思います。
ということは、COVIT-19は今現在、市中の無症状の人の中にいる。
とも考えられるので、しっかりと防疫対策を引き続きとる
必要があるな、と考えています。
具体的に何をしているかというと、
出かける前
・マスク
・帽子(髪の毛へ付着を防ぐ為)
・メガネ(もともと近視だけど目を触らない対策)
街中で
・混んでいるお店には入らない、混んで来たらでる
・人があまり通らない道を通る
・マスクをしていない人がいたときは
できる限り距離をとるor迂回する、
それが無理な時はなるべく早くその場から立ち去る。
・支払いはなるべく電子マネー
返ってきてから
・玄関で買い物した品をすべて消毒(スマホ、財布もバックインバックなどもすべて)
・着ていたものは全て抜いで洗濯。(冬場はコートを玄関で脱ぐ)
・全身シャワーで20秒以上ながす。
というのを緊急事態宣言前から続けています。
正直、面倒です。たまに、外出しても帽子で守られてる頭は洗わず
体だけシャワーの日もあります。
が、基本はこれを守ってます。さらにバックやコートやすぐに使わないものは
玄関に放置して、なるべく生活スペースに持ち込まないようにしています。
家の中にウィルスを持ち込まない。
これを徹底して、せめて家の中ぐらいは安心してすごしたいと思います。
0コメント